【お知らせ】 NPOと行政の協働ワークショップのご案内

自立支援センターおおいた

2010年02月03日 16:15

 こんにちは。自立支援センターおおいた 河野です

 大分県県民生活・男女共同参画課より、「NPOと行政の協働ワークショップ}の
ご案内が届きましたのでお知らせ致します。

以下、転載致します~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

           《 NPOと行政の協働ワークショップのご案内 》

 県では、公益の増進につながるNPOと行政との協働を進めるため、NPO関係者及び
行政職員を対象に、協働のあり方、可能性、手法等を学ぶワークショップを開催します。

[日 時]  平成22年2月22日(月) 午前10時から午後4時まで
[場 所]  大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)2F 大会議室
[進行役] 特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター 理事 黒岩淳さん
[参加費]  無料  ※ お弁当(お茶込み)を申し込まれる方は600円

[次 第]
  10:00~ 開会あいさつ
          大分県県民生活・男女共同参画課長 足達賢二

  10:05~ 平成22年度協働に関する事業案説明
          県民生活・男女共同参画課 県民活動支援班

  10:30~ 講演及びワークショップ導入
          何のために協働するの? 協働って具体的にはどんなこと?
          協働のために必要なこととは? 協働に向いている事業とは?
          など『協働』に関するアレコレについてのお話

  12:00~ 交流ランチ・休憩

  13:00~ ワークショップ(参加型研修)
         協働して目的を達成するためには、協働の相手をよく理解し、役割を分担する
        ことが効果的です。NPOと行政、それぞれの「強み」と「弱み」について整理します。
         また、具体的に「地域の拠点づくり」をテーマに、協働のあり方について考えてみます。

  16:00 閉会

[お問い合せ・参加申込先] 
    大分県県民生活・男女共同参画課 県民活動支援班
      電話:097-506-3049  FAX:097-506-1744 

 HPアドレス http://blog.onpo.jp/topics/item_3166.html

関連記事