スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月27日

まち歩きを行いました!

別府・大分バリアフリー観光センターでは、障がいがある人も、高齢者の方も、
そして障がいがない方も、誰もが別府の事をもっと知っていただき、より楽しん
で欲しい!そんな思いから、別府中心市街地の別府観光バリアフリ
ーまちあるきツアー(通称:ばりかん)に取り組んでいます。

今回は、モデル事業を実施として約3時間のまち歩きを行いました。実際は4
時間という時間がかかってしまい、もう少し改善が必要なところもありますが、
参加者の皆様より、のんびりまち歩きができ、かえってこちらのほうがゆ
っくり色んなものを見ることができ、とても楽しかったという声もいただきました。

今後は皆さまのご意見を参考に、別府観光に訪れる方々が喜んでいただける
「ばりかん」を目指していきたいと思います。
本日、お忙しい中ご参加くださいました皆さま、本当にありがとうございました。
日時  :2015.04.25 10:00~14:00
集合場所:JR別府駅
担当:若杉竜也

以下、まち歩きの様子を御覧下さい。
































  


Posted by 自立支援センターおおいた at 16:30Comments(0)別府・大分バリアフリー観光センター

2014年11月25日

観光庁UT事業 専門員研修を開催しました。

今回当センターで観光庁UT事業 専門員研修を伊勢志摩BFTC中村千恵様、
日本BF観光推進機構中子富貴子様を講師にお呼びしまして11月20日(木)~
21日(金)の日程で開催しました。



1日目の午前はバリアフリー調査に行く際のポイント等を教えてもらいました。



午後は午前中のポイントを参考に実際に「竹乃井ホテル」の方に協力を頂き調
査用紙に沿って一つ一つ確認しながら回らさせて頂きました。






2日目は午前中に相談を受ける中での対応の仕方を教えて頂きました。




午後からは観光の分野で「海地獄」を訪問して観光客目線(視覚障がい者、聴
覚障がい者)でこの辺を改善できればもっと利用しやすいのでは等の部分を考
えながら飲食店や導線、足湯を体験させて頂きました。



2日間を通して文章ではまとめきれないほどの多くの事を学ばさせて頂きました、
また、両日ともに感じたのは問合せしてきたお客様が「別府に来て良かった」「別
府・大分バリアフリー観光センターに連絡して良かった」と言っていただけれる様
なセンターにしていきたいと強く再認識させられました。




  


Posted by 自立支援センターおおいた at 16:37Comments(0)別府・大分バリアフリー観光センター