スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月29日

今年一年ありがとうございました。

本年も、各方面からお引き立ていただき、ありがとうございました。
センタースタッフ一同、心から感謝しております。

来年も引き続き、皆さんと一緒に福祉の向上に向けて邁進してまいりますので
本年と変わらぬご協力の程、宜しくお願い致します。




本年中の事務所の営業時間は、本日17:00までとなります。


新年の営業開始は下記の通りとなっております。


【自立支援センターおおいた】

平成23年1月4日(火) 9:00~

【コミュニティサロン夢喰夢叶】

平成23年1月4日(火) 10:00~

【ユニバーサルスペース夢喰夢叶】

平成23年1月4日(火) 18:00~

※ユニバーサルスペース夢喰夢叶の年末年始の営業時間について

年内31日までは通常営業となります。

新年は平成23年1月3日までお休みさせていただきます。  


Posted by 自立支援センターおおいた at 14:52Comments(2)センターからのお知らせ

2010年12月28日

まぜくる☆別府通信 No.13

12月27日
今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうかicon

2010年最後の練習、社会福祉会館にて行いました。

最後の練習ということで、全員参加できたら良かったのですが、
残念ながらフルメンバーとはいきませんでした。


必須練習メニューになっている、ストレッチ発声練習で体を暖めて
台本作り演出のサポートをしていただいてる
大分演劇の会清末さんの進行でタイトル発表icon

「いっせいのせい!」に決定icon

今頃iconiconと言った声が聞こえてきそうですが…
まぁ素人の集まりなのでいろいろと…


大分演劇の会日下さんの協力で台本iconも完成icon

来年2月の公演に向けて、完成したての台本iconで演出家の清末さんにより
細かい場面分け(ピース分け)の発表もありました。










練習時間の関係で新たに完成した台本を
最後まで読み合わせする事はできませんでしたが
年明けからの稽古が非常に楽しみですicon


練習の曜日が月曜日から火曜日に変わりましたicon


icon1月の練習日程icon

4日(火)18:30~22:00 プラットホーム01
6日(木)18:00~22:00 プラットホーム01


で行います。


公演に向けて随時、劇団員ボランティアスタッフ募集中です。

今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎icon
気軽に一度見学に来てみてください。


【お問合せ先】

 NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:30Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年12月24日

まぜくる☆別府通信 No.12

12月23日
今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうかicon

まぜくる☆別府の練習は今回も社会福祉会館にて行いました。

年末ということで、参加人数少なめのスタートとなりました。








必須練習メニューになっている、ストレッチ発声練習で体を暖めて読みあわせiconをしました。

読み合わせ後、演出家に課題として出されていた登場人物の履歴書発表を行いました。

今回は練習時間の関係で、全員はできませんでした。
次回の練習で、今回できなかった登場人物と
すり合わせも含めて実施することになりました。

発表を聞いていて団員が、その役に対する思いの見える
非常に興味深い瞬間でもありました。



今年最後の練習となりますが
27日(月)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室

で行います。

公演に向けて随時、劇団員ボランティアスタッフ募集中です。

今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎icon
気軽に一度見学に来てみてください。


【お問合せ先】

 NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 14:18Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年12月21日

まぜくる☆別府通信 No.11

12月20日
今回も社会福祉会館にて練習を行いました。

必須メニューのストレッチ発声練習で体をほぐしました。



今回は、正しい姿勢には下半身が重要と言う事でバレリーナの基本姿勢を真似た
ストレッチを呼吸を整えながら行いました。





メンバーの中には、普段使っていない筋肉を使ったせいか、足が笑うという
おもしろい現象が起こるなど。
時には、笑いも混じりつつも真剣にウォームアップ。




発声練習のなかで、かつぜつも意識した「ハル、ルルルル」「巻き舌」
発声するなど、新たな練習メニューが加わりました。

ストレッチ、発声の後は、読み合わせiconを行いました。
スケジュールの関係上メンバーが全員揃うことがなかなか出来ず
代役をたてながらの読みあわせ。



焦りもありますが、団員みんなで気持ち一つにして公演に向けて、
頑張っていきます。


12月の今後の練習日程

23日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
27日(月)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室



公演に向けて随時、劇団員ボランティアスタッフ募集中です。

今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎icon
気軽に一度見学に来てみてください。


【お問合せ先】

 NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)

  


Posted by 自立支援センターおおいた at 14:00Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年12月17日

まぜくる☆別府通信 No.10

12月16日
今回も社会福祉会館にて練習を行いました。

まずはストレッチ発声練習で体を温めました。

ストレッチの後は、おおいた演劇の会の日下さんに書き換えてもらった台本を、
演出家のアドバイスを取り入れながら読み合わせiconを行いました。


途中修正が入りながらも、場面の情景iconと登場人物の心理iconも意識しながらのため
以前は座った状態での読み合わせでしたが、思わず立ち上がり
動きのある読みあわせとなりました。







台本も若干の修正が入りそうですが、完成が楽しみですiconicon


12月の今後の練習日程

20日(月)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
23日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
27日(月)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室


随時、劇団員、ボランティアスタッフ募集中です。


今年度、発足したばかりの劇団です。
初心者の方も大歓迎icon気軽に一度見学に来てみてください。


【お問合せ先】

 NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 16:11Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年12月15日

まぜくる☆別府通信 No9

12月13日(月)今回も社会福祉会館にて練習を行いました。



まずはウォームアップから。icon
ストレッチ、発声練習、そして一体感を高める為に、
演劇にちなんだゲームをじっくりと行いました。


「いい大人がなにしてるの?」なんて言わないで下さい。
この写真は、
Aさん「みんなで空、飛ぼうよ」⇒皆「えー空飛ぶの、よし飛ぼう!」
⇒皆で空を飛ぶ
というように誰かの提案を全て受け入れ、皆で同じ動作をするゲームをしている所です


これは、「アクション回しゲーム」をしている写真です。
人の動作を良く見て、次の人に正確に伝える、状況を判断する力を養います。

みんな、少年に帰ったように楽しみました。


ゲームの後は、おおいた演劇の会の日下さんに書き換えてもらった台本を、
途中まで読み合わせして、練習を終えました。
場面の情景が頭に浮かんでくるようになりました。
完成が楽しみです。


12月の今後の練習日程は

16日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
20日(月)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
23日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
27日(月)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室


随時、劇団員、ボランティアスタッフ募集中です。icon

今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎!気軽に
一度見学に来てみてください。


【お問合せ先】
 NPO法人自立支援センターおおいた
  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)  


Posted by 自立支援センターおおいた at 14:56Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年12月15日

【レポート】カレーなるプリザレッスン午後の部

午前の部の皆さんが美味しくiconカレーを食べているとicon







午後の参加者が集まって来ましたicon


午前・午後の参加者の方へ、スチッタ君から、スリランカカレー
スチッタ君がどうして日本にicon別府にicon来たかiconを話して貰いましたicon



みんな興味津々icon真剣に聴いていますicon



お腹も心も満たされた所で午後の部開始icon
午後は、国東・北九州からの参加者が









工程は、午前と同じ。
BGMの有線をF山M治に合わせみなさんの作業は進みますicon




かんせーいicon






そして、北九州から参加して下さった方より差し入れiconを頂きましたicon





門司のロールケーキですicon




おおきいー食べれるかなーと不安でしたが
ふわふわでとってもおいしかったですiconiconicon



ごちそうさまでしたiconicon



今回もNちゃんの先生の作品を販売しましたicon




クリスマスアレンジの他に、お正月用のしめ縄や飾りも販売し、好評でしたicon


『また是非、カレーとプリザのイベントをして欲しい』
『またセンターのイベントに来たい』

と嬉しいお言葉を頂きましたicon




次回は、母の日iconの前にまたプリザイベントをする予定ですicon

その時まで、お楽しみにーーーーーーーーーーicon





  


Posted by 自立支援センターおおいた at 11:53Comments(0)センターイベント【レポート】

2010年12月15日

【レポート】カレーなるプリザレッスン午前の部

12月11日(土)にプリザーブドフラワーイベント第2弾
ムクプリッ2 クリスマスを彩る魔法のお花iconを開催しました。

今回は前回の教訓を活かし、少人数で5人ずつで
午前icon午後iconのグループに分かれてイベントを開催しました。

午前の部は男性iconの参加2人ありましたーicon
また、熊本からの参加もあったのですよーicon

黙々と作成・・・とはいかず、賑やかにNちゃんから作り方を教えて貰います。



プリザは生のお花icon特殊加工しています。その花びらは完全には開いていません。
花びらを開いて魅せるように、綿を詰めます。



この作業に30分以上かかりますーicon

そして、土台を作り自分の感性でアレンジしていきます。



どうやら得意な作業iconと、不得意な作業icon
同じ材料にも関わらずあるみたいです。

途中まで作っていると、今日のもう一つのメインである
スリランカスチッタカレーを作ってくれるスチッタ君が登場icon

みんなカレー食べたさに作業は急ピッチiconicon
それでもこだわる所はこだわります。





出来ましたーicon満足に記念撮影icon



そしてお待ちかねのスチッタカレー(写真は5辛)




午前の方々が食べていると、午後からの参加者も集まって来て、皆で食べました。


さあ、ここから午後の部が始まりますicon
続きは【レポート】カレーなるプリザレッスン午後の部へーーーicon  


Posted by 自立支援センターおおいた at 11:50Comments(0)センターイベント【レポート】

2010年12月14日

【募集中】ストレッチ講習会 初級編4(最終回)

ストレッチ講習会、初級編はいよいよ4回目です

①1回目



②2回目






③3回目





初級編は『自分自身の肩こりや腰痛の改善のヒントに自分が気付く』
をテーマに行ってきました。



そして実は!この初級編は全て出席した人にはパーフェクト賞がもらえる

企画だったのですicon



さて、果たしてパーフェクト賞はいるのでしょうかicon



パーフェクト賞を今回逃した方でも、楽しいイベントですので、

ぜひ遊びにいらして下さいicon



『体の老廃物が外に出る感じがした(おっさんの悪いものが外に出た)』という嬉しい感想もありましたのでicon



以下、詳細です。



日時  12月21日(火)




場所  コミュニティサロン夢喰夢叶(別府市元町15-7)




料金  500円




申し込み・問合せは

自立支援センターおおいた 0977-27-5508 担当 かまち まで


お気軽にどうぞiconicon






  


Posted by 自立支援センターおおいた at 16:51Comments(0)センターイベント【募集中】

2010年12月13日

【レポート】長崎県の御厨中学校に講演に行ってきました。

12月8日に長崎県松浦市にある御厨中学校に人権の講演に行ってきました。




当日は1年生の道徳の授業に参加させていただき、給食をご一緒し
午後から全校生徒200数名の前で講演をさせて頂きました。




御厨中学校では、車いすの生徒さんや知的障害の生徒さん
他にも障がいを持たれた生徒さんが数名いました。
私が知っている中で、こんなに障がいを持たれた方が一緒にいる中学校は初めてでした。
今はこれが普通なのかなiconと、そうであってほしいなとも思いました。

生徒さんは、すごく明るくて、会うたびに挨拶を大きな声で交わしてくれて、
すごいなと感じました。

思っていた中学生とは全然違いました。


更に給食も一緒にさせて頂いたのですが、お皿が銀色ではなく
陶器iconに変わっていて懐かしいような、ジェネレーションギャップを感じました。


午後からの講演内容ですが、「演題:ぼくの生きる道」という事で
約45分ぐらいにわたり、話をさせて頂きました。



その後、吹奏楽部のすばらしい演奏がありました。



最後に閉会の挨拶があり、終了となりました。 


その夜は先生方と交流会を開き、楽しい時間と良い経験ができた長崎講演でした。



また行きたいぜよiconiconicon  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:43Comments(0)ブログ

2010年12月13日

【レポート】駐車場キャンペーン トキハわさだ店

12月4日(土)に大分県からの委託事業である
「車いすマーク駐車場の適正利用キャンペーン」の第8回目の活動が
「トキハわさだ店」で行われました。



 

当日は天候にも恵まれ、絶好の買い物日和と言う事もあって
次々に買い物に訪れる方で一杯でした。
 
キャンペーンを行う理由として、様々な場所で
車いすマークがある駐車場を目にすると思います。

この車いすマーク駐車場は、身体に障がいのある方が
その施設を利用しやすいように入口に近いところにあり
スペースも広くつくられています。

今回、キャンペーンを通じて、障がいのない方の駐車をなくすことはもちろんのこと、
車を運転する方々の意識を変えていきたい。
障害者の方が安心して外出することができ、障がいのない方が
車いすマーク駐車場に車をとめない大分県を目指し、このキャンペーンを行いました。



当日は、当センタースタッフ4名と県職員1名、
他にも飛び入りでスタッフが応援に駆け付けてくれたり、
センターに馴染みの深い方たちも多数応援に来てくれました。

おかげで、ピーク時には総勢10名ほどでキャンペーン活動を行なうことができました。
応援に来てくれた皆さん、ありがとうございました。

今回は、本当に多くの方が乗車体験をされていました。
キャンペーンのラストを飾るに相応しい活動になったように思います。



今回で実施活動は終了となりますが、今後、活動報告等をまとめて
大分県に提出し、全活動が終了します。

キャンペーンは終わりましたが、今後も
「車いすマーク駐車場の適正利用」に皆さんご協力ください。

宜しくお願い致します。  


Posted by 自立支援センターおおいた at 10:42Comments(0)ブログ

2010年12月08日

まぜくる☆別府通信 No.8

12月6日(月曜日)の練習は、社会福祉会館で行なわれました。

最近、だんだんと

「ちょっと、面白そうだから(*^▽^*)」

と、練習に参加して下さる方も増えています。

うれしさと感謝の気持ちで・・・。゚(ノД`)゚。(←喜びの涙)


今回の練習は、『分かち合う』ことを中心とした内容を行いました。
師走なので、締め括る意味も込め、参加者がひとつになったら☆彡との想いを胸に・・・

まず始めに、恒例となっている体と気持ちをあたためるicon
ストレッチ発声練習を行いました。


みんな、ドンドン体が柔らかくなってますicon




次に、『分かち合う』ことを中心に、ゲームを行いましたicon
簡単にいうと、みんなでワイワイゲームをしたんです!(^^)!

ネットもボールもないんですが、あるiconと想像しながらバレーボールを行いました。
『エア・バレーボール』ですね(^_^.)

お互いの名前を呼び合い、(名前は、好きな動物の名前を決めます!)パスをまわす。
しかも、相手にボールを返すときにも、相手チームの誰に向かって返すのかを
伝えなければいけない!
(相手チームもあわせると、9名の呼び名を覚えないと、出来ないんです。)
結構、頭と体を使いました(~_~;)


難しそう(>_<)と思いきや・・・



すぐにゲームにのめりこみましたicon





お互い、恥じらいや緊張もときほぐれたので
NEW参加者も《まぜて》台本読みをしました。


これまた、みんな、台詞読みがオリジナル感満載の練習でした。



今日初めて会った人なのに、気心知れるようになれるなんて(#^.^#)
劇団の練習が楽しくて、早く次の練習日にならないかなぁ~icon

というわけで・・・

次回の『練習日程』です(^^♪

12月13日(月) 19時から21時まで 別府社会福祉会館
12月16日(木) 19時から21時まで 別府社会福祉会館


今、読んでくださっている'あなた’に、まぜくる☆別府練習で
お会いできることを願っています☆彡

【お問い合わせ】

  NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:55Comments(0)まぜくる☆別府通信