スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年03月27日

青年交流祭「逢いたかった!!!」2日目の「別府地区街歩き」

3月25日(日)第10回おおいた青年交流祭「逢いたかった!!!」2日目の
「別府地区街歩き」へ参加してきましたicon

☆当日スケジュール☆

9:00~9:15    集合&受付
9:15~9:30    班決め&オリエンテーション
9:30~11:00   待ち歩き
11:00~11:15  休憩
11:15~11:55  グループワーク
12:00~13:00  昼食&交流会



この日は予報では雨だったのですが、雨一つ降らないとてもいい天気でしたicon
(ただ風はめちゃくちゃ寒かった・・・icon

内容は、2つの班に別れて、障害者トイレの紹介や健常者の方々に車いすの
介助の仕方・操作・アイマスクを使って視覚障害の体験などを行って頂きましたicon









街歩きを終え、夢喰夢叶へ戻りグループワークを行いましたicon

今回の街歩きの感想を参加してくださった方に聞いてみると、大半の方が、
「障害者トイレなのに障がい者の方が使いずらそう」という意見でした。
たしかに、自分は障害者トイレに入っても便器に直接座ることがないため、
あまり気にしていなかったのですが、今回参加者の方と細かく見ていくと、
トイレットペーパーの位置や、洗面台の高さなど気になる点がたくさん出て
きました。もしこれからトイレなど、依頼を受けるきっかけがあったら、誰でも
使えるようなデザインをしたいと思いましたicon



グループワークも終わり、交流会を行ないましたiconたくさん時間は取れなか
ったのですが、街歩きを一緒に行った方とご飯を食べながら、別府について
話すことができ意見をもらう事ができましたicon



今回の街歩きは天気にも恵まれ、とても楽しい時間を過ごすことができま
した。今回頂いた意見を今後デザインをお手伝いするかもしれない、トイレや
建物などに役立てたいと思いますし、このような街歩きをきっかけに、みんなが
住みやすい別府になってくれたらいいなぁ~と感じた一日でしたicon
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 14:09Comments(1)

2012年03月27日

第10回おおいた青年交流祭「逢いたかった!!!」

3月24日(土)第10回おおいた青年交流祭「逢いたかった!!!」
へ参加してきました。



☆当日スケジュール☆

13:00~13:25 受付
13:30~13:40 開祭のつどい
13:45~14:30 アイスブレーキング
14:30~15:00 休憩
15:00~17:50 グループ討議
18:00~18:55 座談会
19:00~21:00 大交流会



当センターは、15:00から行なわれるグループ討議からの参加となりましたicon

グループ討議は、「○○は10年後○○になっている」というように、テーマを決め
話し合い、発表するという内容でした。1班~6班まであったのですが、どの班も
個性的な考えで、聞いていて「なるほどicon」・「おもしろいicon」という発表が多く、とても
勉強になりましたicon



座談会には、広瀬知事も参加し発表をご覧になりました。知事自身とても興味
・関心を持ってくださり、各班の発表が終わる度にたくさんの感想や質問をして
くれました。



当センタースタッフのS君もしいたけについて、熱く語っていましたicon(笑)   



座談会も終わり、大交流会がスタートicon



普段あまり交流し話す機会が少なかったため、色んな方々と触れ
合うことができ、楽しかったし学ぶこともたくさんありましたicon

PRの時間では、Fさんがセンターの紹介を手際よく行ってくれましたicon



後で知ったのですが、Fさんは事前に原稿を考えていたのではなく
その場で瞬時に考えたそうです。自分も「そんな先輩を見習わないと
いけない」と感じた瞬間でしたicon


今回の青年交流祭では、たくさんの方々と出会い、学びとても勉強する
事ができましたiconこれからも今回出会った方々とは色んな場でお世話に
なると思いますので今後ともよろしくお願い致しますicon  
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 14:08Comments(0)

2012年03月16日

~マカロンイベント~

こんにちは
自立支援センターおおいたの押切ですicon

男性の皆さん!ホワイトデーの準備はできましたかicon
できていない方は、早くしないと間に合いませんよicon

3月11日(日)自立支援センターおおいた体験室で
ホワイトデーイベント「ごちゃまぜホワイトデー 
~俺らのマカロンうまカロン~icon
が行なわれました。

  

☆スケジュール☆

12:30~ 受付
13:00~ イベントスタート
13:30~ 作り方説明&作業開始
16:00~ 交流会
16:30  解散



当日にはなんと、26人もの方々が参加してくれて
びっくり。小さな子供たちもたくさん参加してくれて
とても盛り上がるイベントとなりましたicon

簡単に自己紹介をした後に、マカロン作りスタートicon
 

~生地作り~
意外とメレンゲ作りが大変icon

~生地しぼり~
各班ごとに、いろんな形や色ができ、イベトの中で
盛り上がった作業の一つでしたicon


~焼き上げ~

以外に時間がかかった・・・icon



~仕上げ~


特に子供さん達が楽しんでくれた作業でしたicon
 


icon感想icon

主催した自分が人数の多さにビビッてしまい、最初
の方はガチガチになってしまっていました。しかし、
いろんな方と話しているうちに段々慣れてきて、とて
も楽しむ事ができました。参加してくれた方々も楽し
んでくれていて、とても良かったです。また、イベント
を担当する機会があったら、みんなが盛り上がる事が出
来る企画を提案していけたらいいなぁ思っています。
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 09:47Comments(0)センターイベント【レポート】

2012年03月15日

ボッチャ大会に参加してきましたぁ~♪

ボッチャ大会に参加してきましたぁ~icon
 平成24年3月11日(日)の09:00~16:00に太陽の家 サンスポーツセンター2Fでボッチャ交流試合に当センターから当事者3名と健常者2名の5名で参加してきました。

 当日は晴天iconでしたが、風が冷たくて肌寒い一日でしたiconicon
 まず、受付をしてから中に入り、思いのほか参加者が多いのにびっくりしました。早速1試合目から試合でしたので、ルールを確認しつつ競技を進めて行き、合計で3試合行いました。1試合目は逆転負けをしてしまいおしいところで負けたんですが
その後の2試合は惨敗してしまいましたicon  

 まあ、結果はともあれスポーツを通して交流が出来て、楽しい一日を過ごすことが出来ました。また機会があれば参加したいと思いましたiconicon      


 センタースタッフの石本ですicon今回初めて参加したけど、最初はどんなスポーツなのかなぁ~と思ってやり始めたら、これがまたッiconハマリまくって楽しかったですicon午前中はイィかんぢiconでいってたのに、午後からの試合は相手のチームがあまりにも強すぎて1点も入らず、試合は負けちゃったけど、色んな人と交流もでき、また知り合いの人とかもこの場で久しぶりに再会ができて、イィ思い出になりました(*^_^*)個人的に思ったのが、もっとやりたかったなぁ~と心残りもあります…(ノД`)シクシク
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 10:42Comments(0)ブログ

2012年03月13日

マイツリー植えましたッ♪



3月11日(土)に行われた「別大国道マイツリーiconの植樹式に参加してきましたicon


別大国道マイツリーiconとは。。。その名の通り別大国道の街路樹にマイツリーを植えれるという企画。
そんな企画に応募したところ採用され、当センター含め合計25本のマイツリーを「うみたまごiconから
500m程歩いた所に順々に植樹しましたicon
他の参加者の方には、結婚祝いで夫婦で応募された方や、
亡き旦那様の想いをと応募された方、ご子息さんの名前を繫げたマイツリー等、様々な想いの方々が参加されていました。
当センターも今後の発展を願い「自立支援センターおおいたiconという名前のマイツリーを植樹させて頂きました

是非お立ち寄りの際は探してみて下さい!植樹式当日は晴れ渡った天気でしたが何分、海沿い。。。iconicon
海風が吹き荒れてました、業者の方から海風のなか植樹の注意事項と植え方の説明をしてもらい、
センタースタッフが協力し植樹しましたiconicon
か細い幼い木ですがこれからスタッフ一同で水やりやお手入れの当番を決めて、
大切に育てていこうと思います、成長し大樹となるには長い年月がかかると思いますが、植えるところからなので
愛着度が半端じゃありませんicon今後がとても楽しみですicon
でわでわ。。。icon
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 13:20Comments(0)センターイベント【レポート】