スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年12月24日

センター忘年会!

こんにちはicon
早いもので今年も残りわずか・・・
年末と言えば・・・「忘年会」ですよねicon

12月20日(金)自立支援センターおおいたの
忘年会を行いましたicon




今年の料理のテーマは中華見た事もない位の量に
ビックリでしたicon



もう食べられません

お腹もいっぱいになり、毎年恒例のプレゼントターイムicon
一人一人素敵なプレゼントをいただきましたicon













大事に使用・美味しくいただきますicon

楽しい時間はあっという間に過ぎますね最後はみんなで
記念写真icon




みんないい顔してますわicon

毎年の事ですが、本当に楽しく、最高の忘年会でしたicon
来年も色々と迷惑をかけると思いますが、宜しくお願
いしますicon
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 10:54Comments(0)夢喰夢叶

2013年12月17日

交流会!?忘年会!?

こんにちわicon
「新たな出会い」って本当に嬉しいですよねicon

12月14日(土)夢喰夢叶にて交流会icon忘年会iconを行いましたicon

イベントは初めてお会いする方も多くとても緊張しましたが、
雑談やカラオケを通し、交流を深める事ができましたicon








また、料理も美味かったぁ~icon(写真はおでんしか撮れません
でしたが・・・)




おふくろの味○○お母さんありがと~icon

今回イベントを行なった事で、参加者同士新たなつながり
を作る事ができましたiconこれからも定期的に連絡を取り合い、
楽しいイベントを企画・開催していく事ができたらいいな
ぁ~と思っていますicon

最後に、イベントに参加してくれた方、準備や後片付けに
協力してくれた方、本当にありがとうございましたiconそして
これからも宜しくお願いしますicon  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:21Comments(0)夢喰夢叶

2013年12月11日

UD出前授業・日田市立咸宜小学校編


12月10日(火)に日田市立咸宜小学校へUD出前授業に行ってきました!

今回の対象は4年生101人だったのですが、みんなとても元気でした。
びっくりしたのは、最初に先生の号令で正座をする事でした。
最近、あまり見かけないのでとても新鮮で、こちらまで姿勢がシャキッとする感じが心地よかったです。

また今回、「飛び出せ!公務員プロジェクト」の一環で、
県民活動支援室の吉村さんも参加され、お手伝いをしていただきました。
このブログ記事に使われている写真は、吉村さんが撮影されたものです。

さて、肝心の授業の内容ですが・・・
まずは、西部保健所の栗木さんからパワーポイントを使って「ユニバーサルデザインとは?」
という説明がありました。
普段の授業で「バリアフリー」については学習されているようで、
生徒さんからの質問も多く、「よく勉強しているなぁ」という印象を受けました。






続いて私が、身障者の自家用車への乗降車の様子をDVDで説明し、
日常生活の様子についての質問コーナーになりました。

車の運転方法や、入浴方法、そして初めて聞かれましたが・・・
「もし身体が動いたら一番最初に何がしたいですか?」
この質問は、障がいを持って29年間誰にも聞かれたことが無かったので
戸惑ってしまいましたが、「とりあえず、走りたいかな~」って答えました。






休憩をはさんで、3グループに分かれて体験学習へ!
おなじみの、福祉車両を使っての体験乗車です。
各グループ2人ずつに体験をしてもらったのですが、
生徒さんたちの反応がいい! 機械の操作をしたスタッフも顔が緩みっぱなしでした。
やはり子供はかわいいですねぇ~






ここでちょっとした出来事が・・・
ちょうど下校途中の低学年の生徒さんたちが、興味深そうに遠くから見てたので
「おいで~」って声をかけると、嬉しそうに横から見ていました。

その後、1人ずつ車いすを持ち上げてもらって体験学習を終了しました。






こんな風に色んな人たちに興味を持ってもらえるUD出前授業が私は大好きです。
いつかこの生徒さんたちが大人になった時、この授業を思い出して
誰かを助けたり、助けられたりといった、「心のユニバーサルデザイン」を
実践して行ってくれたらいいなぁと思いますし、これからもこのような活動を通じて
誰もが安心して暮らせる社会づくりに貢献できればと思っています。  


Posted by 自立支援センターおおいた at 11:28Comments(0)UD出前授業