スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年12月25日

☆クリスマスケーキ作りイベント開催☆

平成27年12月19日(土) 場所:ユニバーサルスペース夢喰夢叶


『クリスマスケーキ作りイベント』を開催しましたo(*^▽^*)o~♪





参加者は、25名。

当センターと交流のある県外からの参加者もいて、
集まった時からワイワイ楽しそうにグループで自己紹介♪






初めてお会いする方も多かったです。


ケーキ作りのお手本として・・・
デモンストレーション((o(*^^*)o))わくわく




スポンジは、プレーンとチョコの2種類を準備。
クリームも、生クリームとチョコレートクリーム♡♡

トッピングのお菓子やフルーツも沢山準備してありますよー♪






さぁ、いよいよ、ケーキ作り開始!!











みんな、それぞれ、素敵なケーキが゛てきました☆
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン







ハンディがある方は手伝ってもらいながら、できました!!


次は、いよいよゲームの時間です。







クリスマスプレゼントの景品を狙ってーーーーー
みんな真剣勝負!!

ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪







各ゲームで1位になった方からプレゼントを頂きました♪







ささやかなプレゼントですが、みなさん大喜び(●⌒∇⌒●) わーい


ゲームの次は、ユニバーサルスペース夢喰夢叶ならでは・・・
カラオケ大会♪♪

わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい





みんなワイワイ楽しみました♪

最後に、皆さん、それぞれに感想を話してもらいました。


☆楽しかった
☆来年も参加したい
☆自分でケーキが作れて嬉しい
☆ハンディを持たれた方と一緒に交流して良かった
☆カラオケを歌ったのは2年ぶり

などなど

本当に、参加された皆様がそれぞれ楽しまれたようで良かったです。


時間の都合で途中で帰られた方もいらしたのですが、、、
みんなで写真撮影(⌒-⌒)ニコニコ...本当にみんな良い笑顔です。




本当にありがとうございました。

これからも、皆様が協力して楽しめるイベントを開催していきます。
宜しくお願いします。
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 11:32Comments(0)センターイベント【レポート】

2015年12月02日

メルマガ更新しました!(第211号)

━━━━━━━━━━━ 第211号 ━━

■自立支援センターおおいた通信
    2015.12.2

今日は何の日?(12月2日)
【12月2日なのですが・・・】

━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆

自立支援センターおおいた通信を
愛読頂きまして、
誠にありがとうございます!

今週のメルマガは神田が担当します。

**********************************
12月2日・・・

【12月2日なのですが・・・】

明日は3日は「国際障害者デー」

1992(平成4)年11月の第47回国連総会で
制定。国際デーの一つ。
1982(昭和57)年、「障害者に関する世
界行動計画」が国連総会で採択されま
した。
また、12月9日が日本独自の「障害者の
日」となっています。

そして、12月3日~9日は「障害者週間」

障害者週間は、障害のある人や障害へ
の理解と関心を深めてもらうほか、障
害のある人が社会や経済、文化などの
活動に積極的に参加する意欲を高める
ことを目的としています。
誰もが住み慣れたまちで健やかに安心
して暮らせるよう、障害について考え
てみませんか。


それではスタートです♪
最後までお楽しみ下さい(^-^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 新着情報
─────────────────

◆イーヤン12月号に掲載されました!
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12099733700.html

◆「大分合同新聞」に私たちの活動が掲載されました。
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12095034926.html

◆宇佐神宮(勅祭)前夜 提灯行列に参加してきました~~☆
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12081123131.html

◆メルマガ更新しました!(第208号)
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12073773520.html

◆メルマガ更新しました!(第207号)
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12068595331.html

◆「進撃の巨人展」に行ってきました。
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12066394518.html

◆イーヤン9月号に掲載されました!
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12066054572.html

◆大分合同新聞朝刊に掲載されました!
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12066018451.html

◆「大分県社会福祉介護研修センター」を見学訪問してきました。
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12065291740.html

◆NEW!アミュプラザ&大分駅を散策しよう♪
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12065283600.html

◆メルマガ更新しました!(第206号)
http://ameblo.jp/jiritsuoita/entry-12063417188.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】福祉に関する情報紹介
─────────────────

■おもてなしヘルプメイト検定・2級

おもてなしヘルプメイト検定では、
高齢者、障がい者、ベビーカーを使用
されてる方へのサポート方法だけでは
なく、障がい当事者が実体験などをお
伝えし、車いす利用者へのサポートに
ついての実技や、視覚障がい者疑似体
験などもでき、

受講後日常生活の中で活かせる内容と
なっております。

皆様のご参加お待ちしています。


日 時:2015.12.5(土)
13:00~16:30(受付12:30)
場 所:ユニバーサルマンション4F

※駐車場がありませんので、
公共交通機関及びお近くの有料駐車場
をご利用ください。

募 集:30名
期 間:2015.11.1(木)~12.3(水)
参加費:5,000円

《スケジュール》
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 開会挨拶
13:10~16:20 検定
16:20~16:30 認定証授与式/終了


[お問い合わせ]
NPO法人自立支援センターおおいた
(大分県別府市千代町13-14
 ユニバーサルマンション2F)
電 話:0977-27-5508
FAX:0977-24-4924 
e-mail:ud0101@jil-oita.sakura.ne.jp

担当:神田 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】健常者スタッフ フリートーク
─────────────────

皆さまお久しぶりです、ヘルパースタッ
フの河野です。
つい先日初詣に行ったばかりのような気
がしますが、気付けば今年ももう12月。
年を追うごとに月日の流れがどんどん早
く感じるようになりました。
そんな私は来年の初めに、介護福祉士の
国家試験を受験します。
勉強に充てられる時間が少ない中、自分
なりに色んな手を使い頑張っています。
現在33歳の私は今年は後厄の一年でした。
厄が明ける来年は、国家試験に合格し、
幸先のいい一年のスタートにしたいと思
います。


【記事:河野】

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】当事者スタッフ フリートーク
─────────────────

こんにちは。スタッフの折田です。
本当にあっという間に12月です。

今年は8月から車椅子温泉道を始めま
した。家族風呂や貸切風呂は入った事
があったのですが、地域の共同浴場に
入ったのは初めてす。

温泉は、その地域の文化に触れられ人
との交流が楽しめるのが面白いです。
別府八湯と言われますが、地域によっ
て泉質が本当に違います。最近になり
少し違いが分るようになりました。
温泉も楽しみにしているのですが、も
う1つ楽しみにしている事があります。
温泉卵です。真っ黒になるまで時間を
かけて作る卵もあれば、白いゆで卵も
あります。自宅で作るゆで卵とは全然
別物です。黄身の部分は固くパサパサ
にならないのが本当に不思議です。温
泉成分が浸み込んでいるのか不思議な
味が付いています。
温泉卵が置いてある温泉では味の違い
を楽しみに食べています。さつま芋を
蒸して食べた時には、その甘さに驚き
ました。普段は芋類を苦手で食べない
私ですがさつま芋1本食べました。
温泉とゆで卵で合わせて評価すると、
今まで入った中では、個人的には
「鬼石の湯」の家族風呂が入り易く、
温泉卵も美味しかったです。
また地獄めぐりの鬼石坊主地獄の敷地
内にある温泉なので景色も綺麗です。
現在25湯入らせて頂いてるのですが、
本当にサポートしてくださるボランテ
ィアの方々のお蔭です。本当に感謝し
ています。
私達が温泉に入ることで温泉のバリア
フリー化が進むといいなぁと思います。
最近できた比較的新しい温泉施設は、
ユニバーサルデザインが多いです。
最近は特に寒くなってきたので、温泉
入って温まって夜にぐっすり眠ること
に幸せを感じています。
冬は苦手だし嫌なのですが、温泉に入
った時には楽しみが倍増するので、今
年の冬は温泉を楽しみに過ごしたいと
思います。                             


【記事:折田】

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】イベント情報
─────────────────

【自立支援センターおおいた】

■フェルメール 光の王国展 in OITA

フェルメール全37作品が最新技術で鮮や
かによみがえる

リ・クリエイトと呼ばれる最新の印刷技
術で色鮮やかに再現されたフェルメール
の作品が一堂に集まる展覧会。フェルメ
ール作と認識されている全37点が350年
前の色彩を求めて美しく再現され、原寸
大で展示される。また、フェルメールの
画業を知ることができる豊富な資料もわ
かりやすく展示。音声ガイドは宮沢りえ
と小林薫が務め、本展総合監修の福岡伸
一が書き下ろしたオリジナルシナリオに
より、まったく新しいフェルメールの世
界が紡ぎ出される。

日 時:2015年10月9日(金)~2015年12月
    23日(水)※期間中の開催日:11
    月18日(水)を除く
場 所:トキハ別府店・5F

----------------------------------

【地域】

■おおいた光のファンタジー2015
        ~星降るアベニュー~

大分駅前、中央通りの一体感演出

大分の「冬の風物詩」をみんなでつくる。
駅とまちなかが光のアベニューでつなが
り、クリスマスツリーも登場。九州最大
の駅前広場を光り輝く空間にするととも
に、メインストリート中央通りの全ての
樹木と街灯にイルミネーションを設置す
る。また、クリスマスマーケットが大分
に初登場する。

日 時:11/27(金)~2016/1/31(日)
場 所:中央通り・大分駅府内中央口広場  

━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん今回のメルマガ
いかがだったでしょうか?

自立支援センターおおいたでは、
これからも皆様のお役に立てる情報、
楽しいお話などを盛り込んだ内容で
お届けいたします。

これからもお変わりなく
ご愛読いただければ幸いです。


今年も残すところ、1ヶ月を切りました。

皆さまはこの時期どのようにお過ごしで
すか?
私は、そろそろ年賀状を…とか、子供達
へのクリスマスプレゼントは何にしよう…
とか考えているだけで気持ちが焦ってし
まう今日この頃です。

大自然の鶴見岳山はゆったりとしたもの
で、すっかり雪化粧で今の季節をとても
美しく彩っています。

先日11月28日、別府市の城島高原パーク
・アイススケートリンクがオープンした
そうです。
先週からの寒波で一気に真冬突入!ダウ
ンコート、マフラー、手袋が必需品にな
りました。
クリスマスイベントや年末年始の休暇も
あり、気忙しくも、家族で過ごせる時間
を今からとても楽しみにしています。

皆さんも寒さにも負けず、健康に気を付
けて、この忙しい師走を元気に乗り切り
ましょう。


【記事:神田】

これからもワクワクするような
内容のメルマガをお届けしたい
と思います。

では、次回のメルマガを
どうぞお楽しみに!!

━━━━━━━━━━━━━━━━
■自立支援センターおおいたブログ
────────────────
 
 アメーバー   
 → http://ameblo.jp/jiritsuoita/
 ジャングル公園
 → http://jiritsu.junglekouen.com/

【インターネット告知・案内】

■センターの活動紹介
 利用者主体の介助サービスを提供する
 ことにより、障がい者・高齢者の方々
 に自分なりの自立した生活を送って
 いただけるよう支援を行い、さらに、

 誰もが安心して暮らせる地域社会
(ノーマライゼーション)の実現を目指
 して活動しております。

自立支援センターおおいたHP
 → http://www.jp999.com/333/
http://jiritsu.junglekouen.com/
【機関誌 発行】

■自立支援センターおおいた機関誌
自立支援センターおおいた通信
最新誌 第29号

ワード版   
http://jil-oita.sakura.ne.jp/777/wrod/sinbun29.doc
PDF版   
http://jil-oita.sakura.ne.jp/777/pdf/sinbun29.pdf
過去の新聞  
http://jil-oita.sakura.ne.jp/777/newspaper.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ:NPO法人
自立支援センターおおいた
─────────────────
大分県別府市千代町13-14
ユニバーサルマンション2F
(電話)0977-27-5508
(fax)0977-24-4924
(mail)ud666@jp700.com
━━━━━━━━━━━━━◇◆◇◆  


Posted by 自立支援センターおおいた at 16:23Comments(0)センターメルマガ