スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年01月06日

「FixMystreetを用いた官民協働街歩きイベント」を行いました。

10月30日金曜日、「FixMystreetを用いた官民協働街歩きイベント」を行いま
した。



FixMystreetとは、現在別府市をはじめ全国的に使用されているアプリで、自
分たちの住んでいる街の道路の危険個所や破損個所などを直接自治体に報
告できる便利なツールです。



私たち自立支援センターおおいたも、わが街をより住みよいものにしたいと、
積極的にこのアプリを活用し報告をしておりました。







とある日、歩道へのアプローチの段差が大きい所の写真を撮り、報告した所
がきれいに舗装されていました。



この場所は素人目に見るとなかなか段差をなくすには難しそうに見えました
ので「きっと時間がかかるんだろうなぁ…」と思っているところでしたが、とて
も早い対応でした。





これは同アプリで全国的に見ても類を見ないスピードです。



私達はこれにとても感銘しました。



しかし、私たちが報告し、関係機関が調査し、業者が舗装する。



とてもいい流れなのですが、実際担当者は明らかな破損はともかく、歩道への
段差を見たとき「これのどこが問題なの?」と感じてはいないだろうか。



一度、担当の方と現場を歩いて回ることにより、要改善箇所でないとしても、ほ
んの少しの破損や段差が障がい者や高齢者などには危険であることを理解し
ていただけるのではないだろうか…との思いからこの企画は催しました。



当初、市の道路河川課の方にお声掛けしたのですが、課長さんのアドバイスや
広報のお力もいただき、道路河川課から3名、県の土木事務所から2名、国土
交通省から1名ご参加いただきました。



私達センターも当事者職員の大半が参加、市内や大分、遠くは日田市からもご
参加いただき、総勢30名ほどの大きなイベントとなりました。



イベントはユニバーサルスペース夢喰夢叶に集合。



説明の後3班に分かれ別府の中心市街地ソルパセオ銀座を中心に国道10号線
から別府駅までの範囲を、健常者の方には車椅子の体験もしてもらいながら街
歩きしました。



各班には観光庁の方も入っていただき、同じ目線で体験していただきました。



 今回の街歩きは、市の動きがこれだけ早いということと、少しの破損や段差が
危険になるということを知っていただきたいということから開催したのですが、実
際に参加した障がい当事者も、いくら破損個所や危険個所を発見したからといっ
て簡単にすべて直せるという者ではないことも感じることができ、とてもいいイベ
ントになりました。



このイベントは今回だけで終了せずにもっと多くの人と関わって、継続していきた
いと思います。
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 16:20Comments(0)センターイベント【レポート】

2016年01月04日

みんなで初詣「八幡朝見神社」へ参拝しました!!

謹賀新年

旧年中は大変お世話になり有難うございました。
本年も宜しくお願い致します。

自立支援センターおおいたは、本日より業務開始です。

午前中、八幡朝見神社へスタッフ全員で祈願してきました。
暖かい日差しの中、幸先の良いスタートでした!!!







神社まで、みんなで歩いて行きました。





今年も元気いっぱい頑張ります。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。

平成28年 元旦


自立支援センターおおいた
スタッフ一同  


Posted by 自立支援センターおおいた at 16:36Comments(0)ブログ