2018年01月17日
宇佐神宮バリアフリー初詣&ぜんざい会
2018.01.04(日)10:30-15:00
宇佐神宮バリアフリー初詣&ぜんざい会を開催しました。
先週までの寒さも嘘のように、暖かい日差しで晴天に恵まれ最高のお天気でした。
宇佐神宮は参道からお参りすると、階段がありますが、裏側の南大門の方にモノレールがあり車椅子やベビーカー、足の不自由な方でも参拝することができます。
まずは南大門の裏側、階段下に設置されているモノレール乗口へスロープで行きます。

手水舎もモノレール乗場の横にあります。

早速、モノレールへ乗車。
車椅子1台+4名まで乗ることができます。




ゆっくり動いていきました。
上に着いてから、宇佐神宮上宮に入るための渡り廊下があり、そこを進みます。


結構な高さがあり、横が透明になっているで森の中にいるようです。
ようやく上宮入口へ到着。

早速みんなで参拝します。


※2拝4拍1拝
宇佐神宮では4回手を打つ四拍手が古儀となっております。古儀の様式で参拝しました。
宇佐神宮内での最大のパワースポット樹齢800年の御神木。


それぞれに、おみくじを引いたり、御札を頂いたりしました。


参拝が終わり、自立生活センター宇佐事務所へ移動。
早速、みんなで協力して「ぜんざい」の準備~(^^♪



みんなでワイワイ楽しく頂きました(*^。^*)

今年は何をしようか?とみんなで話し合ったり、
今年の意気込みをみんなに発表したりしました。



今年初のイベントでは天候にも恵まれ幸先の良いスタートでした。
皆さんが健康で楽しい日々を送ることができますように☆彡
今年も宜しくお願い致します。
自立生活センター宇佐
代表 折田聡美
宇佐神宮バリアフリー初詣&ぜんざい会を開催しました。
先週までの寒さも嘘のように、暖かい日差しで晴天に恵まれ最高のお天気でした。
宇佐神宮は参道からお参りすると、階段がありますが、裏側の南大門の方にモノレールがあり車椅子やベビーカー、足の不自由な方でも参拝することができます。
まずは南大門の裏側、階段下に設置されているモノレール乗口へスロープで行きます。

手水舎もモノレール乗場の横にあります。

早速、モノレールへ乗車。
車椅子1台+4名まで乗ることができます。




ゆっくり動いていきました。
上に着いてから、宇佐神宮上宮に入るための渡り廊下があり、そこを進みます。


結構な高さがあり、横が透明になっているで森の中にいるようです。
ようやく上宮入口へ到着。

早速みんなで参拝します。


※2拝4拍1拝
宇佐神宮では4回手を打つ四拍手が古儀となっております。古儀の様式で参拝しました。
宇佐神宮内での最大のパワースポット樹齢800年の御神木。


それぞれに、おみくじを引いたり、御札を頂いたりしました。


参拝が終わり、自立生活センター宇佐事務所へ移動。
早速、みんなで協力して「ぜんざい」の準備~(^^♪



みんなでワイワイ楽しく頂きました(*^。^*)

今年は何をしようか?とみんなで話し合ったり、
今年の意気込みをみんなに発表したりしました。



今年初のイベントでは天候にも恵まれ幸先の良いスタートでした。
皆さんが健康で楽しい日々を送ることができますように☆彡
今年も宜しくお願い致します。
自立生活センター宇佐
代表 折田聡美