スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月15日

まぜくる☆別府通信 No9

12月13日(月)今回も社会福祉会館にて練習を行いました。



まずはウォームアップから。icon
ストレッチ、発声練習、そして一体感を高める為に、
演劇にちなんだゲームをじっくりと行いました。


「いい大人がなにしてるの?」なんて言わないで下さい。
この写真は、
Aさん「みんなで空、飛ぼうよ」⇒皆「えー空飛ぶの、よし飛ぼう!」
⇒皆で空を飛ぶ
というように誰かの提案を全て受け入れ、皆で同じ動作をするゲームをしている所です


これは、「アクション回しゲーム」をしている写真です。
人の動作を良く見て、次の人に正確に伝える、状況を判断する力を養います。

みんな、少年に帰ったように楽しみました。


ゲームの後は、おおいた演劇の会の日下さんに書き換えてもらった台本を、
途中まで読み合わせして、練習を終えました。
場面の情景が頭に浮かんでくるようになりました。
完成が楽しみです。


12月の今後の練習日程は

16日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
20日(月)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
23日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
27日(月)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室


随時、劇団員、ボランティアスタッフ募集中です。icon

今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎!気軽に
一度見学に来てみてください。


【お問合せ先】
 NPO法人自立支援センターおおいた
  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)  


Posted by 自立支援センターおおいた at 14:56Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年12月08日

まぜくる☆別府通信 No.8

12月6日(月曜日)の練習は、社会福祉会館で行なわれました。

最近、だんだんと

「ちょっと、面白そうだから(*^▽^*)」

と、練習に参加して下さる方も増えています。

うれしさと感謝の気持ちで・・・。゚(ノД`)゚。(←喜びの涙)


今回の練習は、『分かち合う』ことを中心とした内容を行いました。
師走なので、締め括る意味も込め、参加者がひとつになったら☆彡との想いを胸に・・・

まず始めに、恒例となっている体と気持ちをあたためるicon
ストレッチ発声練習を行いました。


みんな、ドンドン体が柔らかくなってますicon




次に、『分かち合う』ことを中心に、ゲームを行いましたicon
簡単にいうと、みんなでワイワイゲームをしたんです!(^^)!

ネットもボールもないんですが、あるiconと想像しながらバレーボールを行いました。
『エア・バレーボール』ですね(^_^.)

お互いの名前を呼び合い、(名前は、好きな動物の名前を決めます!)パスをまわす。
しかも、相手にボールを返すときにも、相手チームの誰に向かって返すのかを
伝えなければいけない!
(相手チームもあわせると、9名の呼び名を覚えないと、出来ないんです。)
結構、頭と体を使いました(~_~;)


難しそう(>_<)と思いきや・・・



すぐにゲームにのめりこみましたicon





お互い、恥じらいや緊張もときほぐれたので
NEW参加者も《まぜて》台本読みをしました。


これまた、みんな、台詞読みがオリジナル感満載の練習でした。



今日初めて会った人なのに、気心知れるようになれるなんて(#^.^#)
劇団の練習が楽しくて、早く次の練習日にならないかなぁ~icon

というわけで・・・

次回の『練習日程』です(^^♪

12月13日(月) 19時から21時まで 別府社会福祉会館
12月16日(木) 19時から21時まで 別府社会福祉会館


今、読んでくださっている'あなた’に、まぜくる☆別府練習で
お会いできることを願っています☆彡

【お問い合わせ】

  NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:55Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年11月30日

まぜくる☆別府通信 №7

11月29日(月曜日)の練習は、南部地区公民館にて行われました。
今宵、この冬一番の冷え込みだとか・・・肌寒かったですicon


ストレッチ発声練習から行いました。

発声となるとつい、喉、上体に力が入ってしまう。その状態で発声をすると
喉を痛めてしまうと言うことで、脱力の仕方を、おおいた演劇の会の方に
ご指導頂きました。


体も温まってきた所で、台本の読み合わせiconをしました。




自分がどの人に台詞を送っているのか、考えながら台本を読みました。




尚、先日11月27日、28日はご指導頂いている、おおいた演劇の会の公演を
観に行かせて頂きました。

完成度の凄さに感動icon、そしてカルチャーショックを受けました(^_^;)
あの公演の凄さにはとても及びませんが、志の高さは見習わせて頂き、
まぜくる☆別府ならではのカラーを出して行きたいと、切に思いました。


まぜくる☆別府では、一緒に舞台に立ってくれる人舞台を共に作ってくれる人
募集しています。

演劇初心者ばかりの劇団なので、肩肘張る必要はありません。
みなさんと、作品を生み出す喜びを分かち合いたいのですiconicon


icon練習日程(お気軽にお立ち寄り下さい)icon

12月2日(木) 19時から21時まで 別府社会福祉会館
12月6日(月) 19時から21時まで 別府社会福祉会館



【お問い合わせ】

  NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:38Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年11月30日

まぜくる☆別府通信 №6

11月25日(木曜日)の練習は、別府市社会福祉会館所小ホールで行いました。

まずはストレッチから、どの筋肉がどの方向に伸びているのかを意識しながら、
無理をしすぎない事を(靭帯等痛めないように)、心掛けましたicon




体がほぐれたあとは台本の読み合わせicon、自分の台詞が他の人の台詞と
噛み合っているのか?確認しながら読み合わせをしました。



ストーリーが少し形になり始め、ほっとした今日この頃・・・
いやいや、安心するのはまだ早い!本格的になるのは、これからですね(*^_^*)icon


「まぜくる☆別府」では、一緒に舞台に立ってくれる人舞台を作ってくれる人
募集中です。
作品が生まれる喜びを皆さんと分かち合いたいのです。


icon練習日程(お気軽にお立ち寄り下さい)icon

11月29日(月)19時から21時まで 南部地区公民館
12月2日(木) 19時から21時まで 別府社会福祉会館
12月6日(月) 19時から21時まで 別府社会福祉会館



【お問い合わせ】

  NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:25Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年11月24日

まぜくる☆別府通信 №5

11月22日(月)中央公民館で行った練習はストレッチ発声練習からのスタートでしたicon








今回は、毎回指導して頂いてる大分演劇の会の方が、公演が近いといううことで
自分達のみでの練習となりました。

これまで、指導を受けながらだったせいか若干、ぎこちないスタートとなりましたが
ストレッチ、発声練習で体も温まったところで。確認、修正も含めた台本の読み合わせicon









細かい修正が、いくつかありましたが、完成も間近といった所ですicon



icon今後の練習日程icon

25日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 小会議室
29日(月)19:00~21:00 南部公民館 1階大会議室


随時、劇団員ボランティアスタッフ募集中ですiconicon


今年度、発足したばかりの劇団ですicon
初心者の方も大歓迎icon気軽に一度見学に来てみてくださいicon


問合せ先

 NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・平野まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:47Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年11月19日

まぜくる☆別府通信 №4

11月18日(木)今回は社会福祉会館にて練習を行いましたiconicon

いつも通りストレッチと発声練習で体を温めて、台本の読みあわせを行いました。


ストレッチ以外に、演劇にはテンポ時間の感覚が必要と言うことで、
目を閉じて、自身の腕を秒針に例えて一分間を数えると言った訓練も行ないました。

性格の表れなのか、せっかちな人ほど一分経つ前に
腕が12時の方向まで上がっていたりと
団員それぞれの個性が垣間見える場面がありましたicon


台本の読みあわせでは、今回も、まぜくるオリジナルの台本iconということもあり
修正すべき箇所の確認作業も含めた読みあわせとなりました。

台本に修正が入るたび、今回初めて脚本にチャレンジするスタッフの表情に…icon


公演まで課題多き、まぜくる☆別府icon

どうなることやら…乞うご期待icon








11月の今後の練習日程icon


22日(月)19:00~21:00 別府中央公民館 1階
25日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 小会議室
29日(月)19:00~21:00 南部公民館 1階大会議室



随時、劇団員ボランティアスタッフ募集中ですicon


今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎iconicon
気軽に一度見学に来てみてくださいiconicon


【お問合せ先】

 NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・平野まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 16:08Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年11月17日

まぜくる☆別府通信 №3

11月15日(月)今回は中央公民館にて練習を行いましたicon

いつも通りストレッチと発声練習で体を温めて
台本の読みあわせを行いました。

まぜくるオリジナルの台本iconということもあり
修正すべき箇所の確認作業も含めた読みあわせとなりました。




演劇経験のある方の見学。さらにサポート希望のお話しもあり、
初公演に向けて少しづつではありますが前進中でありますiconicon

11月の今後の練習日程icon


18日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
22日(月)19:00~21:00 別府中央公民館 1階
25日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 小会議室
29日(月)19:00~21:00 南部公民館 1階大会議室



随時、劇団員ボランティアスタッフ募集中ですicon


今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎iconicon
気軽に一度見学に来てみてくださいiconicon


【お問合せ先】

 NPO法人自立支援センターおおいた

  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・平野まで)
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:14Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年11月12日

まぜくる☆別府通信 №2

 11月11日(木)福祉会館にて19時から21時で劇団練習を
行いました。iconicon

 初めて、練習に参加される方もいらしたので、自己紹介からはじ
めました。icon

 まずストレッチと発声練習で体を温めて、台本の読みあわせを行
いました。icon



 今回の練習には、小学生と中学生のお子さんの参加があり、普段
以上に笑顔と笑い声の多い雰囲気での練習となりました。icon


11月の今後の練習日程はicon

15日(月)19:00~21:00 別府中央公民館 1階
18日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 中会議室
22日(月)19:00~21:00 別府中央公民館 1階
25日(木)19:00~21:00 社会福祉会館 小会議室
29日(月)19:00~21:00 南部公民館 1階大会議室


 随時、劇団員、ボランティアスタッフ募集中です。icon

 今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎!icon

 気軽に一度見学に来てみてください。icon

【お問合せ先】
 NPO法人自立支援センターおおいた
  住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
  TEL:0977-27-5508
  FAX:0977-24-4924
  E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・平野まで)  


Posted by 自立支援センターおおいた at 16:54Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年11月02日

ユニバーサル劇団「まぜくる☆別府」活動報告

昨日の練習は、「オリジナルの脚本完成」に向けて
詰めの話し合いを行いましたicon


私たちが、今回目指す啓発を絡めた演劇は、筋書きを考えていると
どこか物悲しい雰囲気になってしまいがちicon


脚本作りがこれまで、二転も三転もしてしまって
随分と時間がかかってしまいましたicon


・・・がようやく壮大な?ラストシーンに向けて
話の筋はできましたicon


前向きな話になっていると思っておりますicon

あとは、その筋に添って台詞を入れれば、完成ですicon


かなり迷走を繰り返した、劇団「まぜくる☆別府」icon

はたして、この長いトンネルを抜けられるのかicon






悩みぬけ・・・さすれば芸術は完成する
(話し合いは決して重い雰囲気では、ありません)
icon

脚本は今週末に完成ですicon
  


Posted by 自立支援センターおおいた at 15:43Comments(0)まぜくる☆別府通信

2010年09月27日

ユニバーサル劇団「まぜくる☆別府」始動!

9月2日(木)より「泉都別府ツーリズム支援事業」の助成金を頂き、
ユニバーサル劇団「まぜくる☆別府」を立ち上げました。


「ユニバーサル劇団 まぜくる☆別府icon

と首を傾げている方もいらっしゃるかと思いますので
説明させていただきます。


まず初めに「ユニバーサル劇団」とは、障がい者健常者の垣根は元より
男性女性高齢者外国人… etc。といったような様々な方々
誰もが参加できる劇団です。

次に「まぜくる☆別府」の「まぜくる」とは、大分県の方言で

「雑ぜ返す。混乱させる。物をかき混ぜる。」

という意味がありますが、良い意味で

「一つの目標に向け、色んな人が混ざり合い活動することで
別府の街をビックリ(楽しく)させようicon


との思いを込め、命名しました。

と、前書きが長くなりましたが、今回、私も含め演劇に対して
初心者が多いことから、基礎練習を含むワークショップを開催しました。

現在までに3回のワークショップを開催しましたが、初めは

「おっかな、ビックリicon

だった参加者も中盤を過ぎる頃には

「本物の劇団練習を見に行こうicon

などといった意見が飛び交うなど、盛り上がりをみせる程になりました。








今後も、劇団員の皆と来年1月23日初公演開催に向け
頑張って行きたいと思います。

また現在、劇団員等の募集も行っています。
経験等は一切、問いません。ご興味がある方は気軽にご連絡下さい。


新しい貴方に出会えるかも・・・。


皆で、楽しく別府を「まぜくるicon」ご連絡、お待ちしております(笑)  


Posted by 自立支援センターおおいた at 14:59Comments(2)まぜくる☆別府通信