2012年05月28日
【レポート】新大分駅バリアフリー調査
こんにちは

今回は26日(土)に行なったイベント「大分駅バリアフリー調査」の
レポートをしたいと思います
当日の~時間割~
9:10 別府駅集合
9:41発
9:55着大分駅
10:30大分駅上野の森口(南口)にて大分組と合流、調査表配布
11:00 大分駅周辺総合設備事務所、JR九州の職員さんによる説明と案内
12:20 説明、案内終了~班に分かれて昼食
昼食後15:00まで班ごとにフリー調査
15:00 解散!(別府組は一緒に別府駅まで)
別府組は別府駅に集合

車いす6台を車両に押し込み
出発
大分駅上野の森口にて大分組との待ち合わせ
電車の中も駅の中も土曜日にしては人が少なく助かりました

みんな揃ったところで記念撮影

11:00になり職員さんと合流、説明案内をしてもらいながら
調査開始です
まずは、南ロータリー、シンボルロード等の説明をしてもらい。。。

駅構内へ

構内はやはり綺麗でしたね
広さもちょうど良く白を基調としていて清潔感があります。
そして、昼食丸亀製麺さん


(にわさき市場内のラーメン屋「だるま」には10人程の行列が
)
その後は班に分かれて一般の人に迷惑にならないように15:00まで調査開始
新装という事もあり、多目的トイレも綺麗で設備は整っていました

しかし
開閉スイッチが高い、ゴミ箱が小さく使えない、洗浄装置がセンサー式で物が洗えない等
その他は、多目的券売機、自動販売機、公衆電話の設置がない、ATMが狭く利用できない
駅の全体図を駅完成前でも必要等
ブログでは紹介し尽くせない程、参加者の皆さんには
多くの場所の調査をしてもらい様々な意見が挙がりました。
一番不思議だったのが多目的トイレのこの開閉スイッチ

トイレ内の閉を押して閉めてしまうと、外からでは駅員さんを呼んで鍵で
開けてもらわないといけない
僕達が見に行った時も前の人が間違えて押したみたいで
駅員さんが鍵で開けていました、2つのスイッチの距離が近いのが問題なのかなぁ
今回の調査で皆さんに記入してもらった調査表は、調査報告書にまとめ
大分駅ビル開発や大分市の都市開発の関係各所に提出します。
参加して頂いた皆さんありがとうございます。
来月には誰でも参加できるツインバスケットボールのイベントを計画中です
バスケットボール用の車いすに乗って皆でやってみませんか
今後も皆で楽しめるイベントや交流会をしていきたいと思っていますので
よろしくお願いします


今回は26日(土)に行なったイベント「大分駅バリアフリー調査」の
レポートをしたいと思います

当日の~時間割~
9:10 別府駅集合
9:41発
9:55着大分駅
10:30大分駅上野の森口(南口)にて大分組と合流、調査表配布
11:00 大分駅周辺総合設備事務所、JR九州の職員さんによる説明と案内
12:20 説明、案内終了~班に分かれて昼食
昼食後15:00まで班ごとにフリー調査
15:00 解散!(別府組は一緒に別府駅まで)
別府組は別府駅に集合

車いす6台を車両に押し込み

出発

大分駅上野の森口にて大分組との待ち合わせ

電車の中も駅の中も土曜日にしては人が少なく助かりました


みんな揃ったところで記念撮影

11:00になり職員さんと合流、説明案内をしてもらいながら
調査開始です

まずは、南ロータリー、シンボルロード等の説明をしてもらい。。。
駅構内へ

構内はやはり綺麗でしたね

広さもちょうど良く白を基調としていて清潔感があります。
そして、昼食丸亀製麺さん


(にわさき市場内のラーメン屋「だるま」には10人程の行列が

その後は班に分かれて一般の人に迷惑にならないように15:00まで調査開始

新装という事もあり、多目的トイレも綺麗で設備は整っていました

しかし

開閉スイッチが高い、ゴミ箱が小さく使えない、洗浄装置がセンサー式で物が洗えない等
その他は、多目的券売機、自動販売機、公衆電話の設置がない、ATMが狭く利用できない
駅の全体図を駅完成前でも必要等
ブログでは紹介し尽くせない程、参加者の皆さんには
多くの場所の調査をしてもらい様々な意見が挙がりました。
一番不思議だったのが多目的トイレのこの開閉スイッチ

トイレ内の閉を押して閉めてしまうと、外からでは駅員さんを呼んで鍵で
開けてもらわないといけない

僕達が見に行った時も前の人が間違えて押したみたいで
駅員さんが鍵で開けていました、2つのスイッチの距離が近いのが問題なのかなぁ

今回の調査で皆さんに記入してもらった調査表は、調査報告書にまとめ
大分駅ビル開発や大分市の都市開発の関係各所に提出します。
参加して頂いた皆さんありがとうございます。
来月には誰でも参加できるツインバスケットボールのイベントを計画中です

バスケットボール用の車いすに乗って皆でやってみませんか

今後も皆で楽しめるイベントや交流会をしていきたいと思っていますので
よろしくお願いします

バレンタインチョコづくり♪
ボウリングinタワーボウル萩原
障害平等研修in別府
カラオケ大会in夢喰夢叶を開催しました!
第12回大分県障がい者スポーツ大会に参加しました。
第3回「魚釣り交流会」イベントを開催しました。
ボウリングinタワーボウル萩原
障害平等研修in別府
カラオケ大会in夢喰夢叶を開催しました!
第12回大分県障がい者スポーツ大会に参加しました。
第3回「魚釣り交流会」イベントを開催しました。
Posted by 自立支援センターおおいた at 13:56│Comments(1)
│センターイベント【レポート】
この記事へのコメント
ここに途方もない問題。私は非常にあなたの記事をピアに満足しています。どうもありがとう、私はあなたに触れることを先に探しています。あなたは親切に私にメールをドロップしますか?
Posted by website optimization at 2012年05月29日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。