2018年10月24日
UD出前授業:由布市挾間小学校編
みなさん、こんにちは。
いつも自立支援センターおおいたブログを見て頂き
ありがとうございます。
私は10月23日(火)UD出前授業に参加させて
頂きました。
今回の訪問先は由布市立挾間小学校でした。

小学4年生の約100名の生徒さんにユニバーサル
デザインについて、学んで頂きました。
♪みんな、とても元気で明るい生徒さんでした♪
初めに中部保健所の職員さんより、ユニバーサルデザイン
についての講義をして頂きました。生徒さんも質疑形式で
ユニバーサルデザインについていろいろなアイデア等が出て
きていて、私も勉強になりました。
次に私(五反田)と北地の当事者の立場から、日頃の生活
について、お話させて頂きました。

この後休憩を挟み、グループに分かれて、「福祉車両の体験」
「UD体験:グッズ」を体験して頂きました。
最後に質問も頂きました。
「バリアフリーのはじまり?」「普段寝るときはどうしているか」
「リハビリはどういう事をするのか?」
ありがとうございました。

今回の学校訪問で改めて学びが多くありました。
私は次回吉野小学校にお邪魔します♪
楽しみでぇーす♪
いつも自立支援センターおおいたブログを見て頂き
ありがとうございます。
私は10月23日(火)UD出前授業に参加させて
頂きました。
今回の訪問先は由布市立挾間小学校でした。

小学4年生の約100名の生徒さんにユニバーサル
デザインについて、学んで頂きました。
♪みんな、とても元気で明るい生徒さんでした♪
初めに中部保健所の職員さんより、ユニバーサルデザイン
についての講義をして頂きました。生徒さんも質疑形式で
ユニバーサルデザインについていろいろなアイデア等が出て
きていて、私も勉強になりました。
次に私(五反田)と北地の当事者の立場から、日頃の生活
について、お話させて頂きました。

この後休憩を挟み、グループに分かれて、「福祉車両の体験」
「UD体験:グッズ」を体験して頂きました。
最後に質問も頂きました。
「バリアフリーのはじまり?」「普段寝るときはどうしているか」
「リハビリはどういう事をするのか?」
ありがとうございました。

今回の学校訪問で改めて学びが多くありました。
私は次回吉野小学校にお邪魔します♪
楽しみでぇーす♪
UD出前授業:佐伯市立松浦小学校編
UD出前授業:豊後大野市三重東小学校編
UD出前授業・日出町立大神中学校編
UD出前授業・日田市立咸宜小学校編
UD出前授業・日出町立大神中学校編
UD出前授業・佐伯市立宇目緑豊小学校編
UD出前授業:豊後大野市三重東小学校編
UD出前授業・日出町立大神中学校編
UD出前授業・日田市立咸宜小学校編
UD出前授業・日出町立大神中学校編
UD出前授業・佐伯市立宇目緑豊小学校編
Posted by 自立支援センターおおいた at 11:41│Comments(0)
│UD出前授業
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。