2011年02月14日
【レポート】カラーで気付くバレンタイン
2月11日、金曜日、13時よりバレンタインイベント『Colorで伝えるバレンタイン
』を行いました。
突然の企画にも関わらず、大人10名、子ども5名 総勢15名の乙女(笑)が夢喰夢叶に
集まって下さいました。
まずは、チョコ作りです。
チョコ大福を作りました
先ずはチョコをレンジで溶かし、バケットに流し込み冷やします。

冷やしてる間に、事前に準備して冷やしていたチョコ(◎分クッキングの世界
)をお好みの
サイズに丸めていきます。

次に、お餅作り~。もち粉を水で溶かし、レンジにかけます。
タイトル『Color』に引っ掛けて白の他に赤・黄・緑の食紅を混ぜて色のあるお餅を作りました。

『昔は家でお餅作ってたよねー
』と皆さん懐かしそうにお餅を丸めていました。
そして、チョコをお餅の中に入れていきます。


チョコの他にイチゴも用意。
かんせーい
色とりどりのチョコ大福が出来ました。

出来たチョコ大福は一旦お・あ・ず・け
色彩の講座、人材育成、色彩のコンサルティングなど幅広い分野で活躍されていらっしゃる、
色彩と布のアトリエ『彩縫や』花本美恵子先生によるワークショップ
メッセージカード
作りを行いました

先ずは紙と鉛筆で、カードを贈りたい人、何を伝えるか整理。
そして色画用紙を選びます。
テーブルの上には、色紙・スパンコール・羽根・色鉛筆・クレヨンなど、
『Color』な材料がいっぱいです


さあ、カード作りの始まりです
皆さんそれぞれ、贈りたい人の事を考えながら・・・もくもくと作ってました
大人も子どもも真剣っ!!

出来上がった人から花本先生とお話。
それぞれ、作ったカード・選んだ色にはそれぞれの想いがありました。
それは自分の想いだったり、相手に対する想いだったっり・・・。
花本先生とお話しして皆さん一人ひとりに気付き
があった様です。
カード作りが終わった所でお・あ・ず・けしていたチョコ大福の試食
様々な色のハーブティーと共にいただきまーす。
美味しいチョコ大福を頬張りながら、花本先生に質問・感想ターイム。
『制服だけど、ある色の制服の日に限り、嫌な事が起こる。』
『部屋のインテリアはどうしたらいいか?』
『和服を着るから、パーソナルカラー診断を受けたい!!』
皆さんの質問や感想に花本先生は丁寧にお応え下さいました
帰り際『イライラしていたけど、メッセージカードを作ってスッキリした』
『最近、カラーセラピーのサイトばっかり見ていて、偶然このイベントに
呼んで貰って嬉しかった』
と感想を頂き、嬉しく思いました
今日、2月14日、バレンタイン当日。皆さんがHappyなバレンタインが
送れます様に
※ちなみに、自立支援センターおおいたでは、
3月12日(土)13時~
『ホワイトデーイベント』開催します。
お返しがある方々の参加お待ちしています。

突然の企画にも関わらず、大人10名、子ども5名 総勢15名の乙女(笑)が夢喰夢叶に
集まって下さいました。
まずは、チョコ作りです。
チョコ大福を作りました

先ずはチョコをレンジで溶かし、バケットに流し込み冷やします。
冷やしてる間に、事前に準備して冷やしていたチョコ(◎分クッキングの世界

サイズに丸めていきます。
次に、お餅作り~。もち粉を水で溶かし、レンジにかけます。
タイトル『Color』に引っ掛けて白の他に赤・黄・緑の食紅を混ぜて色のあるお餅を作りました。
『昔は家でお餅作ってたよねー

そして、チョコをお餅の中に入れていきます。
チョコの他にイチゴも用意。
かんせーい

出来たチョコ大福は一旦お・あ・ず・け

色彩の講座、人材育成、色彩のコンサルティングなど幅広い分野で活躍されていらっしゃる、
色彩と布のアトリエ『彩縫や』花本美恵子先生によるワークショップ

作りを行いました

先ずは紙と鉛筆で、カードを贈りたい人、何を伝えるか整理。
そして色画用紙を選びます。
テーブルの上には、色紙・スパンコール・羽根・色鉛筆・クレヨンなど、
『Color』な材料がいっぱいです

さあ、カード作りの始まりです

皆さんそれぞれ、贈りたい人の事を考えながら・・・もくもくと作ってました

大人も子どもも真剣っ!!
出来上がった人から花本先生とお話。
それぞれ、作ったカード・選んだ色にはそれぞれの想いがありました。
それは自分の想いだったり、相手に対する想いだったっり・・・。

花本先生とお話しして皆さん一人ひとりに気付き

カード作りが終わった所でお・あ・ず・けしていたチョコ大福の試食

様々な色のハーブティーと共にいただきまーす。
美味しいチョコ大福を頬張りながら、花本先生に質問・感想ターイム。
『制服だけど、ある色の制服の日に限り、嫌な事が起こる。』
『部屋のインテリアはどうしたらいいか?』
『和服を着るから、パーソナルカラー診断を受けたい!!』
皆さんの質問や感想に花本先生は丁寧にお応え下さいました

帰り際『イライラしていたけど、メッセージカードを作ってスッキリした』
『最近、カラーセラピーのサイトばっかり見ていて、偶然このイベントに
呼んで貰って嬉しかった』
と感想を頂き、嬉しく思いました

今日、2月14日、バレンタイン当日。皆さんがHappyなバレンタインが
送れます様に

※ちなみに、自立支援センターおおいたでは、
3月12日(土)13時~
『ホワイトデーイベント』開催します。
お返しがある方々の参加お待ちしています。
2011年02月14日
【スタッフ紹介】センタースタッフ他己紹介 Vol.5
皆さんこんにちは
読者の皆様に当センターのことをもっと知っていただきたい
そしてもっと身近に感じていただきたい
との思いから生まれた新コーナー、センタースタッフ他己紹介
第5回目の本日は、この方があの人を紹介しますよ~~
それでは張り切ってどうぞっ
-------------------------------
【まずはあなたのお名前をどうぞ!】
鎌地 利子(かまち としこ:通称 かまこ)です。
【どなたを紹介しますか?】
副田 幸重(そえだ さちえ)さんです。
【副田さんの第一印象は?】
あれは、何年前でしょうか。
以前、副田さんは登録スタッフさん(パートさんのような感じ)で
センターで働いていました。
その時の印象は、上品な奥様だなぁ
って思っていました。
昨年、スタッフとして戻ってきて下さり、蓋をあけると・・・。
とっても面白い人でした
(#^.^#)
今では、センターの大事なムードメーカーです。
【副田さんの年齢・血液型】
年齢はノーコメント
(笑)
血液型は О型 です
【センターではなんて呼ばれていますか?】
副田さん お母さん(センターに妄想の息子が2人いるとか
いないとか
)
【あなたが思う副田さんの性格】
おっちょこちょいな可愛い面もありますが
いざとなったら頼りになる『肝っ玉母さん』です☆
実際にお子さんが2人いらっしゃいますが
子どもさんの事が大好きなんだなぁ~
と
会話の中からいつも感じられます。
【副田さんのよく使う言葉・口癖】
『ちょっと~
』
『んもぅ~
』
『○○だしぃ~
(例:しらんしぃ~
)』
この言葉には愛が込もってて、何だかんだ言いながらも、
皆の色んな事を手伝ってくれます
【副田さんのチャームポイント】
笑いじわに温かみがあります。優しい感じの印象を受けます。
いじられキャラ☆よくみんなに弄ばれています(笑)
可愛い服が似合います。
娘さんとの兼用の服を時々着てきますが、着こなしてます。
【副田さんのココはスゴイと思うところ】
実は
合気道の初段持ち
小柄ですが動きは機敏ですよ~。
カラオケの『ピンクレディー』振り付け全マスターしてます
【最後に副田さんに一言】
いつも副田さんの優しさ・明るさにみんな元気を貰っています。
これからも皆の『お母さん』として宜しくお願いします
--------------------
次回は副田 幸重さんに紹介をお願いしたいと思います。
どうぞお楽しみに
今週の担当は鎌地でした

読者の皆様に当センターのことをもっと知っていただきたい

そしてもっと身近に感じていただきたい

との思いから生まれた新コーナー、センタースタッフ他己紹介

第5回目の本日は、この方があの人を紹介しますよ~~

それでは張り切ってどうぞっ

-------------------------------
【まずはあなたのお名前をどうぞ!】
鎌地 利子(かまち としこ:通称 かまこ)です。
【どなたを紹介しますか?】
副田 幸重(そえだ さちえ)さんです。
【副田さんの第一印象は?】
あれは、何年前でしょうか。
以前、副田さんは登録スタッフさん(パートさんのような感じ)で
センターで働いていました。
その時の印象は、上品な奥様だなぁ


昨年、スタッフとして戻ってきて下さり、蓋をあけると・・・。
とっても面白い人でした

今では、センターの大事なムードメーカーです。
【副田さんの年齢・血液型】
年齢はノーコメント

血液型は О型 です

【センターではなんて呼ばれていますか?】
副田さん お母さん(センターに妄想の息子が2人いるとか


【あなたが思う副田さんの性格】
おっちょこちょいな可愛い面もありますが
いざとなったら頼りになる『肝っ玉母さん』です☆
実際にお子さんが2人いらっしゃいますが
子どもさんの事が大好きなんだなぁ~

会話の中からいつも感じられます。
【副田さんのよく使う言葉・口癖】
『ちょっと~

『んもぅ~

『○○だしぃ~


この言葉には愛が込もってて、何だかんだ言いながらも、
皆の色んな事を手伝ってくれます

【副田さんのチャームポイント】
笑いじわに温かみがあります。優しい感じの印象を受けます。
いじられキャラ☆よくみんなに弄ばれています(笑)
可愛い服が似合います。
娘さんとの兼用の服を時々着てきますが、着こなしてます。
【副田さんのココはスゴイと思うところ】
実は


小柄ですが動きは機敏ですよ~。
カラオケの『ピンクレディー』振り付け全マスターしてます

【最後に副田さんに一言】
いつも副田さんの優しさ・明るさにみんな元気を貰っています。
これからも皆の『お母さん』として宜しくお願いします

--------------------
次回は副田 幸重さんに紹介をお願いしたいと思います。
どうぞお楽しみに

今週の担当は鎌地でした

2011年02月14日
まぜくる☆別府通信 No.25
2月10日(木)12日(土)
10日の稽古はプラットホーム01で、12日は社会福祉会館にて行いました。
まずはいつものストレッチ。そして主題歌の稽古を行いました。
歌の稽古では、一体感と仲の良さを出すために、皆で手を繋いで歌いました。
写真がないのが残念ですが…
前回の稽古を振りかえり、公演会場の広さ等を意識した指導を受けての「通し」稽古となり
ました。



稽古の終わりに清末さんより、役者一人ずつに対してのアドバイスがあり
特に、本公演まで残り2週間、体調管理により注意が必要ですと話がありました。
あらためて演技も大事ですが、ステージに立つための体調管理にも注意すべきと再認識
できた稽古となりました。
「通し」稽古のため写真少ないですが…
稽古に集中しているということで
現在、公演準備等の駐車場案内、受付等の裏方スタッフを大募集中です。
初公演ということで、何かと不手際も生じてしまうかもしれません…
多くの方の協力をいただけると大変助かります。
ご協力いただける方いらっしゃいましたら、自立支援センターおおいたまで
ご連絡をお願いいたします。
練習日程
15日(火)19:00~21:00 プラットホーム01
17日(木)19:00~21:00 プラットホーム01
今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎!
興味のある方は、気軽に一度見学に来てみてください。
【お問合せ先】
NPO法人自立支援センターおおいた
住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
TEL:0977-27-5508
FAX:0977-24-4924
E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)
10日の稽古はプラットホーム01で、12日は社会福祉会館にて行いました。
まずはいつものストレッチ。そして主題歌の稽古を行いました。
歌の稽古では、一体感と仲の良さを出すために、皆で手を繋いで歌いました。
写真がないのが残念ですが…

前回の稽古を振りかえり、公演会場の広さ等を意識した指導を受けての「通し」稽古となり
ました。



稽古の終わりに清末さんより、役者一人ずつに対してのアドバイスがあり
特に、本公演まで残り2週間、体調管理により注意が必要ですと話がありました。
あらためて演技も大事ですが、ステージに立つための体調管理にも注意すべきと再認識
できた稽古となりました。
「通し」稽古のため写真少ないですが…

稽古に集中しているということで

現在、公演準備等の駐車場案内、受付等の裏方スタッフを大募集中です。
初公演ということで、何かと不手際も生じてしまうかもしれません…
多くの方の協力をいただけると大変助かります。
ご協力いただける方いらっしゃいましたら、自立支援センターおおいたまで
ご連絡をお願いいたします。
練習日程
15日(火)19:00~21:00 プラットホーム01
17日(木)19:00~21:00 プラットホーム01
今年度、発足したばかりの劇団です。初心者の方も大歓迎!
興味のある方は、気軽に一度見学に来てみてください。
【お問合せ先】
NPO法人自立支援センターおおいた
住 所:別府市千代町13-14 ユニバーサルマンション2F
TEL:0977-27-5508
FAX:0977-24-4924
E-Mail:ud111@jp700.com(担当:若杉・池田まで)